ポラスの不動産売却 ポラスの不動産売却

ポラスの仲介

広い家にも狭い家にもそれぞれのメリットがある?

「広い家を建てたい!」という憧れは、誰もが一度は抱くものです。 その一方あえて狭い家を建ててコンパクトな暮らしを楽しむ「ミニマムハウス」も、近年注目を集めています。

そこで今回は、広い家と狭い家それぞれのメリットとデメリットについて詳しくご紹介していきます。

目次

広い家のメリットとデメリット

広い家のメリットはなんといっても、ゆったりとした間取りが実現できることです。 間口の大きな玄関、広々としたキッチン、開放的なリビングダイニングなど、全ての空間にゆとりを持たせることができます。家の面積が広いということは、間取りの自由度が高くなるということですから、部屋数を多く取って、書斎や趣味の部屋、家事室などを作ったり、大容量の収納を設けたりすることも可能なのです。

一方、広い家のデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。 一番のデメリットは資金面での負担が増えること。 広い家を建てるためには当然のことながら、広い土地が必要です。そして土地や家が広くなるということは、固定資産税や維持管理に必要な費用も高くなるということを忘れてはいけません。さらには、家事の動線が長くなるだけでなく、光熱費が高くなるというデメリットもあります。

狭い家のメリットとデメリット

近ごろ人気の狭小住宅。多くの住宅メーカーが狭くても快適に過ごせる家を提案していますが、やはりこちらにもメリットやデメリットがあります。

狭小住宅のような狭い家のメリットとしては、都市計画税や固定資産税、維持管理費用、光熱費などが抑えられることが挙げられます。 また、掃除や手入れのしやすさなど、狭小住宅ならではの暮らしやすさも魅力です。 通常、一般的な広さの家を都心で買うとなると大変な資金が必要ですが、狭小住宅であれば都心部で建てられる可能性もあります。

その一方で、狭小住宅は建物のデザインや素材などにこだわる方が多く、結果的に建築コストが高くなってしまうというデメリットも。 狭い土地に家を建てるとなると、工事車両が入れなかったり、大人数での工事ができなかったりするため、その分完成までの時間がかかってしまう可能性があることも理解しておきましょう。

平均的な広さはどのくらい?

平均的な家の広さは、マンションか戸建て住宅かによって異なります。

国土交通省が発表した「居住面積水準」によると、4人家族(両親+10歳以上の子ども2人)が戸建てに暮らした場合の平均的な広さは125㎡(およそ38坪)、マンションの場合は95㎡(およそ29坪)となっています。

ただし、これらはあくまでも、豊かな生活水準を想定した住まいの面積ですから、実際にはもう少し小さな家に住んでいる方が多いでしょう。

【タグ】#理由別,#ポラス,#コラム,#不動産売却,#住替え,

監修者

コラム監修者 大沼
大沼 春香(おおぬま はるか)

宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。

最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。

無料まずは気軽に無料査定

WEB査定依頼

お電話でも査定受付中!

【不動産売却専用ダイヤル】0120-89-9121

受付時間9:00~18:00 定休日:毎週水曜日

売却をご検討の方へ