ポラスの不動産売却 ポラスの不動産売却

ポラスの仲介

固定資産税をPayPayで払うには?払い方や注意点などを解説

固定資産税をPayPayで支払うには?

  • 「PayPayで固定資産税を支払いたい」という方は、この記事をチェック
  • 固定資産税の支払い方のメリット・デメリットを知ることで、自分に合った支払い方法がわかります
  • PayPayで固定資産税を支払う際の注意点をチェック
土地や建物などの固定資産に対して課税される税金「固定資産税」。固定資産税の支払い方法にはいくつかありますが、PayPayでの支払いも可能となりました。
 
そこでこの記事では、固定資産税をPayPayで支払うメリットや支払い方、注意点を解説していきます。

目次

固定資産税はPayPayで支払える?

固定資産税をスマートフォン決済アプリ「PayPay」で支払うことができるようになりました。
PayPayでの支払いを最初にはじめたのは東京都で、2020年6月から対応を開始しています。その後、続々と対応する自治体が増えてきています。その背景には、キャッシュレス決済の普及、納税者の利便性、納税事務の効率化などによるものでしょう。
ただし、自治体によっては未対応の場合もあるので注意してください。

固定資産税をPayPayで支払うメリットとは

固定資産税をPayPayで支払うと、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
 

メリット① 決済手数料がかからない

クレジットカードもキャッシュレス決済のひとつですが、固定資産税を支払う際には決済手数料がかかるケースもあります。しかし、PayPayでの支払いなら、決済手数料が一切かからないのがメリットです。
これは、一括払いでも、分納でも決済手数料はかからないので、クレジットカード決済よりもお得です。
 

メリット② いつでも・どこでも納税できる

PayPayでの支払いは、送られてきた納付書のバーコードをアプリで読み取るだけと簡単です。そのため、いつでも、どこでも納税できるのがメリットといえます。
 

メリット③ 事前手続き不要

口座振替では、口座振替依頼書を入手し、必要事項を記入して、窓口に届ける、または郵送するといった申し込み手続きが必要です。
しかし、PayPayを使った納付は、事前に特別な手続きが必要ありません。手間や時間をかけることなく納付できるのは、大きなメリットといえるでしょう。

固定資産税をPayPayで支払う方法・手順

固定資産税をPayPayで支払う際の手順をご紹介します。支払い方はとても簡単で、時間もほとんどかかりません。
 
【1】
PayPay残高に必要な金額をチャージしておきます。これは、PayPayに登録したクレジットカードでの決済ができないためです。必ずチャージしておきましょう。
【2】
PayPayアプリを開いて、メニューから「スキャン」または「請求書払い」をタップします。
【3】
固定資産税の納付書のバーコードをスマートフォンのカメラでスキャンします。
【4】
支払い先と支払い内容を確認し、間違いがなければ「支払う」ボタンをタップします。

2023年4月1日から税金(固定資産税・住民税・自動車税等)はPayPayマネー・クレジット(旧あと払い)でのみ支払い可能となります。
※一部自治体はeL-QRのみの対応となります。
※eL-QRの場合は支払い予約ができません。
参照URL:https://paypay.ne.jp/bill-payment/local/

固定資産税をPayPay支払う際の注意点

PayPayで固定資産税を支払うときには、次のようなことに注意する必要があります。
 

注意点① 納付書の金額が30万円以下しか決済できない

PayPayの「請求書払い」は、1枚につき、納付書に記載されている納付金額が30万円以下のものでなければ決済できません。納付金額が30万円を超えている場合は決済できないので、3ヶ月ごとに計4回支払う分納を選んでください。
なお、PayPayでの支払いは、分納でも決済手数料がかかりません。
 
また、どうしても一括で支払いたいという場合には、100万円まで納付できるクレジット決済を選びましょう。


注意点② 領収書の発行がない

現金支払いの場合には、領収書を発行してもらえますが、PayPayの請求書払いでは、領収書は発行されません。
これは、クレジットカード決済も同様です。領収書は発行されませんが、支払い金額の確認は、PayPayアプリの支払い履歴から見ることができます。
ただし、履歴には全納・期別の記載はないので、支払い履歴を印刷したものを領収書代わりにすることはできません。どうしても領収書が必要な場合には、自治体の窓口やコンビニなどで現金支払いにて納付しましょう。

なお、固定資産税を納付したことを証明する「納税証明書」は。PayPayでの納付であっても発行されます。ですが、発行には2~3週間程度の時間を要します。
 

注意点③ 支払い後の取り消しはできない

PayPayの請求書払いで固定資産税を支払った場合、支払い後の取り消しはできません。たとえば、すでにPayPayで支払い済みの納付書で、再びPayPayの決済をしてしまっても、取り消しができないので注意してください。
 
なお、PayPayで支払い済みの納付書をコンビニや役所の窓口などに持っていき、現金支払いした場合も、同様に取り消しはできません。二重払いしないように気を付けましょう。
 

注意点④ 自治体によってはPayPay払いに対応していない

固定資産税のPayPayでの支払いは、全国の地方自治体で対応しているわけではありません。よって、お住まいの地域によってはスマートフォン決済アプリでの支払いに未対応の場合もありえます。必ずお住いの地域の役所のホームページや、PayPay株式会社のホームページで対応しているかどうかを確認してください。

固定資産税の支払方法まとめ

固定資産税の支払方法にはいくつかあります。それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
 

現金支払い

現金支払いは、自治体の役所の窓口に行き、現金で固定資産税を納付する方法です。メリットは、領収書を受け取れることですが、窓口に行く必要があったり、還元などの特典が受けられないことがデメリットとして挙げられます。
 
●口座振替
口座振替は、手続きすれば自動的に口座から引き落とされるため、支払い忘れを防げるのがメリットです。しかし、口座振替をするためには手続きを行う必要や、還元などの特典が受けられないのがデメリットといえるでしょう。
 
●クレジットカード
クレジットカードでの支払いは、ポイント還元があるのがメリットです。しかし、決済手数料がかかるのがデメリットといえます。
 
●電子マネー
WAONやnanacoといった電子マネーでも固定資産税を支払うことができます。ポイント還元があり、領収書を受け取れるのがメリットですが、支払い金額の上限があるのがデメリットです。
 
●スマートフォン決済
スマートフォン決済は、スマートフォン決済アプリを利用し、納付書のバーコードをスマートフォンで読み取って納付します。メリットは手続きが簡単なこと、ポイント還元率が高いことが挙げられます。一方デメリットは、ポイント還元に条件があるケースもあることです。
 
●ペイジー
ペイジーは、取り扱いのあるインターネットバンキング、モバイルバンキング、ペイジーマークのあるATMで納付できるサービスのことをいいます。24時間いつでも納付できるのがメリットですが、ポイント還元などの特典はありません。

PayPayなら簡単に固定資産税を納付できる

固定資産税はPayPayで支払うことができます。PayPayなら、いつでもどこでも簡単に納付できるのがメリットです。
固定資産税の支払い方法を見直したい方や、初めて固定資産税を納付する方は、PayPayでの納税を検討してみてはいかがでしょうか。

監修者

コラム監修者 大沼
大沼 春香(おおぬま はるか)

宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。

最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。

無料まずは気軽に無料査定

WEB査定依頼

お電話でも査定受付中!

【不動産売却専用ダイヤル】0120-89-9121

受付時間9:00~18:00 定休日:毎週水曜日

売却をご検討の方へ