ポラスの不動産売却 ポラスの不動産売却

ポラスの仲介

築30年の一軒家(戸建て)の価値とは?売却するときのポイントや注意点などを解説

築30年の一軒家を売却したい方へ

  • 築30年の一軒家を売却したい方は、この記事で価値や注意点をチェック
  • さまざまな売却方法を知ることで、ご自身に合った売却ができます
  • 業界No.1の「ポラス」では、古家の売却のご相談も受付中です
築30年の一軒家の使い道にお困りではありませんか?実は築30年の一軒家に価値はほとんどなく、建物自体を高額で売却することは難しいと考えられています。しかし工夫することで、売り手と買い手双方にメリットがある取引が可能です。

この記事では、築30年の建物の売却について徹底解説しています。古家の売却にお悩みの方は、最後までチェックしてください。

目次

築30年の一軒家(戸建て)の価値とは?

国土交通省によると、木造戸建住宅の建物の価値は、築20年をすぎたあたりから、ほとんどないことが示されています。
一軒家の建物の価値は、築10年までに約50%下がり、その後築15年頃までは毎年5%で下落、築20年をすぎたころからほとんど価値がなくなります。 (“中古住宅流通、リフォーム 市場 の現状”)
 
建物の価値がこのように落ちる理由は、住宅の耐用年数です。一戸建ての住宅はほとんど木造ですが、木造建物の耐用年数は22年ほどです。つまり築30年の家は、耐用年数を超えており、需要がほぼありません。
耐用年数がすぎていても、状態に問題がなければ、住むことは可能です。ただし売買を考えたときに、ほぼ価値はありません。

戸建ての売却と、築年数に関しては下記記事でも詳しく解説しています。
https://www.baikyaku.polusnet.com/column/detail.php?n=122
 

「古家付き土地」として売り出すのが一般的

築30年の家は建物としてほとんど価値がありませんが、工夫すれば売り出すことは可能です。一般的には、古家付き土地として売り出します。
古家付き土地とは、資産価値のない建物が残ったままの土地です。売主としては、古家の解体費用や手間を省けるため、メリットがあります。

また、買主的にも、築30年の建物でも住むことは可能なため、お特に土地をゲットできるケースも珍しくありません。
「価値がない=売れない」ではないことを理解しましょう。
 

高く早く売れるためのポイントは「立地」と「形状」

高く早く売れるためのポイントは、立地と形状です。具体的に立地や形状が良い物件とはどのようなものでしょうか。
 
■立地がよい物件の特徴
・都心の主要駅に近い
​・知名度がある人気の土地
​・通学や通勤に便利
​・近くに便利な商業施設がある 

■形状がよい物件の特徴
・土地の形状が四角形
・道路に面する間口が広い 

立地や形状がよいかどうかは、その土地の使いやすさに直結します。建物の古さにかかわらず、立地がよい物件に高値がつく理由はうなずけます。形状がよい物件は、使いやすく、違った用途として再利用する際も困りません。
 
売りやすい土地、売りにくい土地は、下記記事でも詳しく解説しているため、参考にしてください。
https://www.baikyaku.polusnet.com/column/detail.php?n=48

築30年の一軒家(戸建て)を売却する方法とは?


築30年の一戸建ては、ほとんど価値がありません。しかし売却する方法はいくつもあります。築30年の一軒家を売却する方法を、具体的に解説します。
 

方法① 古家付き土地として売却

築30年の家を売るために最も一般的なものが、古家付き土地として売却する方法です。売り手にも、買い手にもメリットがあるため、最もうまくいきやすい売買形態と考えられています。

古家付き土地として売却する場合、建物も土地もそのまま手を加えず売却します。
売り手にとっては、築年数の長い家を処分する費用と手間が省けることがメリットです。買い手は安く一戸建てを購入できる機会ができます。古い家でも十分に使えるものは少なくないため、十分に買い手が見つかるでしょう。
 

方法② 家を解体し更地にしてから売却

家の劣化や損傷が激しい場合は、解体して更地にすることで売却できます。売り手の手間はかかりますが、更地にすることで買い手が見つかりやすくなるでしょう。
更地であれば、新しい家を建てたい方が購入してくれるケースがあります。ただし解体費用がかかるため、解体すべきか否かは不動産会社と相談して決断しましょう。
 

方法③ リフォームしてから売却

建物自体の劣化は激しくないけれど、内装が古いと感じる場合はリフォームしてからの売却をおすすめします。リフォームして内装が綺麗な家であれば、同様の築30年の建物と比べて売れやすくなります。

ただしリフォームには費用がかかるため注意が必要です。また必要以上にリフォームしてしまうと、逆に売れなくなってしまいます。買主がご自身の好みに合わせてリフォームしたい場合もあるため、不動産会社に相談しながら慎重に進めましょう。
 

方法④ 買取で売却

不動産買取は、不動産会社が物件を買い取り、自社で市場価値を高めてから再度売りに出す仕組みです。この方法を使えば、買い手が見つかるまでの時間を短縮できます。またご自身でリフォームや解体する必要がなく、仲介手数料もかからないため費用が抑えられます。
仲介で売却する方法の7割程度の価格となりますが、手間をかけたくない方には最適です。
 

方法⑤ 空き家バンクの利用

最後は空き家バンクを利用する方法です。
空き家バンクとは、空き家を売りたい人と買いたい人を結ぶマッチングサービスです。売り手と買い手のニーズが一致するため、スムーズに取引が進むでしょう。
ただし空き家バンクは、まだまだ全国に普及しておらず、使える地域が限定的です。ぴったりの相手とマッチングできるか、一度確認してみましょう。
 
空き家の売却方法はいろいろありますが、こちらの記事ではさらに詳しく解説しています。本格的に検討している方は、合わせてご覧ください。

築30年の一軒家(戸建て)を売却するときの注意点とは?

築30年の一軒家を売却する方法は複数ありますが、事前に注意点を確認する必要があります。
 
・契約不適合責任の内容を確認する
・土地の境界線が明確になっているか確認する
 
具体的には上記の2点に注意しましょう。
 

注意点① 契約不適合責任の内容を確認する

築30年の一軒家を売却する際は、契約不適合責任の内容を確認してください。
契約不適合責任とは、引き渡した物件に不具合が見つかった場合、買主が損害賠償請求できる権利です。ただし売主が契約時に不具合の内容を伝えていれば、損害賠償請求はできません。

築30年の建物はシロアリ問題など、後から発覚しそうな問題を多数抱えています。事前にしっかり調べて開示しなければ、後々大事になりかねません。
 

注意点② 土地の境界線が明確になっているか確認する

土地の価値を算出するにあたり、土地の面積が非常に重要です。特に古い家は、ほとんどが土地の価値なため、境界線が曖昧になってはいけません。
生活するうえで、土地の境界線は厳密に調べられませんが、売却時はそうはいきません。細かく測定し、売却前に確定させましょう。

築30年の一戸建ても売却できる

今回は、築30年の一戸建ての価値や、売却について解説しました。価値がほとんどない建物も、工夫次第で高額で売ることが可能です。

相続等で不要な家は、手間をかけず売りたい方もいるでしょう。人それぞれのニーズに合わせて、売却方法を検討してください。
古家の売却に少しでも不安をお持ちの方は、不動産会社に相談することをおすすめします。

監修者

コラム監修者 大沼
大沼 春香(おおぬま はるか)

宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。

最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。

無料まずは気軽に無料査定

WEB査定依頼

お電話でも査定受付中!

【不動産売却専用ダイヤル】0120-89-9121

受付時間9:00~18:00 定休日:毎週水曜日

売却をご検討の方へ