- 相続
【FPが解説】古い家の売却あきらめていませんか?その家、売れます!
「古い家だから売れないかも…」「リフォーム費用をかけても売れるか不安…」長年住んだ家や相続した家が古くなってしまい、売却を諦めていませんか?
実は、リフォームや修繕を行うことで、家の売却価値を大きく向上させることができます。
本セミナーでは、ファイナンシャルプランナー(FP)が、家のリフォームや修繕による売却価値の向上について、具体的な事例を交えながらわかりやすく解説いたします。
<こんな方におすすめ>
✅古い家の売却を検討しているが、売れるか不安な方✅リフォームや修繕で家の価値を高めたい方
✅家の売却を成功させたい方
✅不動産売却に関する知識を深めたい方
<セミナー内容>
-
売却前リフォーム・修繕有無の判断軸
- 売却前にリフォームや修繕が必要かどうかを見極めるポイント
-
売却価格に影響を与える要素
- 家の築年数、立地、状態などが売却価格に与える影響
-
費用対効果の考え方
- リフォームや修繕にかかる費用と売却価格の上昇幅の比較
-
費用対効果を考える事例事例別の費用対効果分析
-
リフォームや修繕を行う際の注意点
- 売却する不動産業者選びのポイント
-
まとめ
- 専門家との連携の重要性
【登壇者】
株式会社 リブ・コンサルティング |
MC |
![]() |
![]() |
田中幸葉 (ファイナンシャルプランナー) |
コウダミホコ |
【講師紹介】
田中幸葉(たなかゆきは)
大学卒業後、メガバンクへ入社。富裕層や中小企業オーナー向けの個人営業にて、目標達成200%の実績で社内表彰を獲得。
現在は、ファイナンシャルプランナーの知見とメガバンクでの経験を活かして住宅不動産業界を中心に、「お金」に関するお客様のお悩み解決のサポートを実施している 。
【主催・運営】
ポラスグループ
株式会社中央住宅 不動産ソリューション事業部
ポラスの知ってあんしんセミナー運営事務局