ポラスの不動産売却 ポラスの不動産売却

ポラスの仲介

高額な物、カネを一気に贈与する方法

贈与税は高い、というのが一般の人々の常識として定着している。確かに2,000万円の現金を贈与したら、585.5万円もの贈与税がかかる。実に30%近い贈与税がかかるのだ。これでは、移転財産が目減りしてしまうので、一度にまとめて贈与する人はいなくなってしまう。
 
そこで、国は特例を作って一度に贈与しやすくなるようにした。一度に多くを贈与したい場合には利用する価値は大いにあるといえる。

目次

相続時精算課税制度

この制度は、暦年贈与との選択適用で、一度この制度を選択したら暦年贈与には戻れない。平成27年1月1日以降は、贈与者は60歳以上の親又は祖父母、受贈者は20歳以上の子や孫という条件になる。相続が発生したら精算しなければならないので、相続財産に持ち戻して相続税の計算を行うこととなる。よって節税になるというよりは、早いタイミングで資金を動かし利用する、という場合に有効といえる。
 

住宅取得資金贈与特例

住宅を取得するための資金の贈与を受けた場合には1,000万円(又は500万円)までは贈与税がかからない特例がある。27年以降は、現時点ではこの特例が継続されるのかハッキリしていないが、子や孫の住宅取得の支援策として、相続時精算課税制度と併せて利用している人は多い。
 

贈与税の配偶者控除

夫婦の婚姻期間が20年以上経過している場合、配偶者に住宅または住宅を取得するための資金を贈与しても、2,000万円までは贈与税がかからない。暦年課税の110万円とあわせて2,110万円までは贈与税は非課税である。一般的には、不動産の相続税評価は支出した金銭より低くなるので、現金を贈与するより、不動産そのものを贈与したほうが有利になる場合が多い。

教育資金贈与一括贈与特例

父母や祖父母などの直径尊属から教育資金を贈与された場合、受贈者1人あたり1,500万円まで贈与税が非課税となる。
 

 

【タグ】#税金コラム,#ポラス,#不動産売却,#贈与,
 
 

【監修者】

森重 克昌
税理士法人 さくら税務
業務部 本部長
さくら税務 ロゴ

《免責事項》
当コラムは、コラム執筆時点で公となっている情報に基づいて作成しています。
当コラムには執筆者の私見も含まれており、完全性・正確性・相当性等について、執筆者、さくら税務、ポラスグループは一切の責任を負いません。
また、利用者が被ったいかなる損害についても一切の責任を負いません。
当コラムに掲載されている内容や画像などの無断転載を禁止します。
当コラムの情報は、予告なしに内容の変更又は削除を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。

無料まずは気軽に無料査定

WEB査定依頼

お電話でも査定受付中!

【不動産売却専用ダイヤル】0120-89-9121

受付時間9:00~18:00 定休日:毎週水曜日

売却をご検討の方へ