ポラスの不動産売却 ポラスの不動産売却

ポラスの仲介

確定申告で気をつけなければならないこと その2

<確定申告と副業>
今回は、前回の続きで、経費について考えてみたいと思う。そもそも経費ってなんだ?という話である。サラリーマンにとっては「経費で落とせるから・・・」とうフレーズは、まさに「打ち出の小槌」に思えるものだ。まるで、お墨付きの堂々と使えるお金という感覚だ。では、不動産所得がある場合の経費として、現実的に同じように考えて大丈夫なのであろうか?

目次

経費とは?

サラリーマンは、会社が出すお金は自分のお金ではないので、感覚的に損失感はない。しかし、中小企業の事業主(社長)にとっては、個人的に出すのも、自分の会社が負担するのも同じ感覚なのだ。キャッシュが外部に流出する事実は変わらないのである。唯一違うのは、サラリーマンは全額会社が負担してくれるという感覚なのに対して、事業主の場合には、支出金額の20%~50%分の税金が得すると思う感覚の違いである。

さて、本題の経費とは?について考えてみよう。 結論を言うと、その仕事を行うために必要な費用ということができる。当たり前の話であるが、ここでポイントとなるのは、じゃあ、どこまでが必要経費として認められるのか?ということに尽きると思う。

• 文房具、コピー用紙、パソコン用品等の消耗品費
• パソコンや周辺機器、パソコンソフト代
• 営業、打ち合わせ等での交通費
• 家賃、光熱費、通信費等の事務所経費

この辺りは、特に問題ない。事業との関連性も高いだろうから。必要経費となる。 しかし車両などになってくると、ちょっと怪しくなってくる。

・ガソリン代・駐車場代
・修理費 ・自動車税、自動車保険料
・車の購入費の減価償却費

これらは、それぞれ使用率で按分する必要がある。事業で使う時間と、プライベートで使う時間(税務署が見に来るので)を切り分けるのだ。使用割合(時間などを考慮して)を考えるにあたって、月~金は事業用とし、土日はプライベート用として、5/7だけを経費とする、などと決めていくのだ。(あくまでも一つのやり方である。)

誰が判定するのか?

事業との関連性を認めるのは、自分自身である。怪しいものは税務署から指摘され、調査などで否認されるが、その前に自分でこれは必要経費かどうかを判断し、確定申告することになるのである。決して、税務署が決めるのではない。

ここで大切なことは、事業との関連性をしっかり記録にとどめ、説明ができるようにしておくことである。特に個人事業の場合は、プライベートと事業との境界があいまいなため、口では何とでも言おうと思えばいえるのかもしれないが、現実には理論立てて証明できないことも多いので注意が必要だ。

結局のところは?

つまるところ、事業との関連性が税務署的に通るかどうかである。もっといえば他人が「ずるい!」と思うような経費は、アウトである。自分が社長で、社員や部下がその支出の領収書を持ってきた時に、払いたくない、と思えるようなものはダメなのである。そう考えると、基準は意外と見つけやすいのではないだろうか。
 



【タグ】#税金コラム,#ポラス,#不動産売却,#確定申告,
 
 

【監修者】

森重 克昌
税理士法人 さくら税務
業務部 本部長
さくら税務 ロゴ

《免責事項》
当コラムは、コラム執筆時点で公となっている情報に基づいて作成しています。
当コラムには執筆者の私見も含まれており、完全性・正確性・相当性等について、執筆者、さくら税務、ポラスグループは一切の責任を負いません。
また、利用者が被ったいかなる損害についても一切の責任を負いません。
当コラムに掲載されている内容や画像などの無断転載を禁止します。
当コラムの情報は、予告なしに内容の変更又は削除を行うことがありますので、あらかじめご了承ください。

無料まずは気軽に無料査定

WEB査定依頼

お電話でも査定受付中!

【不動産売却専用ダイヤル】0120-89-9121

受付時間9:00~18:00 定休日:毎週水曜日

売却をご検討の方へ