
不動産業者の選び方から、自分でできる準備まで、スピード売却のためのコツを詳しく解説していきます。
早く売りたいならどんな不動産会社を選ぶ?
家や土地などの不動産をできるだけ早く売るためには、どうしたら良いのでしょうか。
不動産会社を選ぶ際のポイントを見てみましょう。
【1】販売力を確認
売却物件がある地域の不動産流通を熟知しているかを確認し、そのエリアを得意としている不動産会社を選ぶようにしましょう。また、その会社がマンションと一戸建てでどちらの販売が得意か、賃貸物件と不動産売買とどちらを多く扱っているかも必ず確認しておきます。
【2】宣伝力を確認
その不動産会社独自の販売ネットワークを持っているか、どのような販売活動をしてくれるのか、その物件を売るためにどのような努力をしてくれるのかを確認しておきます。
【3】平均売却期間を確認
その会社が扱っている物件が通常どのぐらいの期間で売れているのか、平均売却期間を確認しておくことも大切です。
早く売るために不動産会社にしてもらうこと
売却を依頼する不動産会社が決まったら、早く買い手が見つかるように販売活動を行ってもらいたいものです。
まずは、より多くの人に見てもらうためにも、紙媒体への広告はもちろん、ネット掲載など、できるだけ多くの媒体で情報を公開してもらいます。
それでもなかなか買い手が見つからない場合には、一般的な相場よりも金額を下げて売ってもらうことも検討してみましょう。
いずれにせよ、不動産の売却を成功させるためには不動産会社との信頼関係が不可欠です。
まずは、売主の利益を最優先に考えてくれて、的確なアドバイスをもらえる不動産会社を見つけるようにしましょう。
早く売るために自分でできること
家の売却を不動産会社に依頼すると、購入を考えている人が実際に内覧をしにくることがあります。
購入希望者に良い印象を持ってもらうためにも、家の中は常に清潔にしておくことが大切です。
内覧のための片付けポイントは以下の通りです。
不用なものは捨てる
いらない物があふれていると、見栄えが悪いだけでなく家が狭く見えてしまうことも。不用な家具やいらない荷物は処分したり、片付けたりして、家の中はスッキリとさせておきましょう。
臭いにも注意
人の家の臭いというのは、思った以上に気になるものです。特にタバコの臭いは苦手な人も多いので、タバコを吸う人がいる家庭の方は、内覧の前にしっかりと換気をして消臭しておくようにしましょう。
水回りは清潔に
トイレ、キッチン、お風呂場といった水回りは、特に念入りに掃除しておきましょう。これは査定時にも言えることですが、水回りが汚れているとハウスクリーニングが必要になったりするため、大きなマイナスポイントとなります。
できるだけ早く不動産を売却するには、上記のコツをしっかり理解しておくことが大切です。
【タグ】#初心者,#コラム,#ポラス,#不動産買取,
監修者

大沼 春香(おおぬま はるか)
宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい」
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。
最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。